NEW ARRIVAL



GUIDIのFront Zip Boots

こんばんは。

GULLAMスタッフのSatoです。

 

今日の渋谷区の天気は晴れ

最高気温 16℃  最低気温 7℃

ここ最近はすっかり冬の気温ですね…

僕は自転車通勤(東京とは言え風を直で受けると流石に寒い…)なので

最近は早くもDEVOAのムートンを着ています。

もう少し寒くなってきたらマフラーと手袋も出番になりそうですね。

 

いよいよ明日から12月ですね。

気付けばもう年末、毎年言っているかもしれませんが、

本当に1年が経つのが早いですね…

イベント毎も多くなってきますね。

忘年会、クリスマス、初詣、

など年末年始のイベントは個人的には好きです。

僕だけかもしれませんが、年末年始特有の

1年が終わる寂しさとこれから新年を迎える

ワクワクさが混同した様な不思議な感覚に毎年なってしまいます。

(この感覚は嫌いでは無いです。)

 

さてそんな11月最終日ですが

今回は以前ご紹介したGUIDIのバックジップブーツに引き続き

フロントジップブーツをご紹介したいと思います。

 

ブランドの概要や歴史ですが、バックジップブーツをご紹介した際に

掲載していますので、下記のリンクからご覧下さい。

https://gullam.jp/?p=211205&preview=true

 

まずご紹介するのはこちら

GULLAMでは初めて入荷するタイプになります。

No ZO06FZV. Blake Ankle Boots Horse Reverse. BLKT(Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/202897.html

 

 

GUIDIでは定番のPL1に近いデザインになっております。

ソールにはVibram社のVi-Liteというタイプを使用しております。

こちらのソールは耐久性があり長く着用して頂けます。、

GUIDIを知っている方からすると、

GUIDIの中では珍しくボリュームがあるタイプですよね。

その珍しさもあって今回買付致しました。

 

ソールのデザインがかなり特徴的ですが、

不思議と収まりがあって上品に仕上がっているんですよね、

おそらくそれは、リバース(裏の革)を使用しているので

マットなソールの雰囲気と相性が良いのだからだと思います。

個人的にはリバースを使用して大正解だと思っております…

 

着画になります。

GUIDIは基本的に汎用性が高い靴ですが、

よりマットな素材感やこういったテック系やスポーティーライクな

雰囲気との相性がかなり良いですね。

 

個人的にはこちらのレイヤードパンツとの相性が最高です…

フロントジップ系とすごく合うんですよね…

もちろんワイドパンツ系とも相性抜群です。

 

一緒に合わせていたパンツはこちらになります。

PTE-CNLC. Layered Pants Shrink Cotton Nylon. Black. 2023AW. DEVOA.

https://gullam.jp/shopping/199164.html

素材は綿とナイロンの高密度織物にシワ加工を施し独特の表情にしております。

デザインはストレッチレギンスとレイヤードされたパンツで

スニーカー、ブーツと相性が良くなっております。

フロントサイドのカーゴポケットもデザインのアクセントになっております。

フロントのホックは押し込み式ではなくスライドタイプとなります。

 

お次はこちら

No PL1V. Front Zip Boots Horse Full Grain. BLKT (Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/202920.html

 

形はGUIDIの定番であるフロントジップブーツ。

ソールがヴィヴラムソールのタイプになっております。

レザーソールタイプのPL1は今までも入荷が有りましたが、

ヴィヴラムソールのタイプを入れるのは意外にも初めてです。

 

バックジップのタイプでも同じことを思いましたが、

ソールが変わるだけでここまで印象が変わるのかと改めて思いました。

ヴィヴラムソールのタイプの方がボリュームが出ますね。

(たかがヒール、されどヒールですね…)

 

ただ合わせやすさに関しては、どちらのタイプも申し分はありません。

この辺りは本当に好みの話だと思います。

(と言いつつレザーソールのタイプはソールドアウトです…申し訳ありません…)

フロントジップ全般に言える事ですが、

着脱も楽なので実用性のあるシューズです。

 

着画になります。

先程の靴は裾幅が細いパンツだったので、

こちらは思い切ってワイドで合わせてみました。

色合いも先程のオールブラックとは打って変わって

アースカラーメインにしてみました。

 

こちらで合わせているニットも今の時期にとても使えるので、

こちらもご検討ください…

KTS-NYKZ. Knit Jacket Yak Wool. Natural. 2023AW. DEVOA.

https://gullam.jp/shopping/202320.html

 

ちょうどこの前ショップマネージャーのItouが動画でもたっぷり説明しているので

こちらも良ければご覧下さい..→.https://vimeo.com/877438116

 

レディースサイズになりますが、こんなフロントジップも御座います。

メンズのブーツともまた違った印象なので

こちらも是非ご検討ください。

Women’s. No 310. Front Zip Army Boots Soft Horse Full Grain. 1006T(Red). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/191613.html

 

 

最後に本日の出勤着になります。

冒頭でもお伝えした様に最近はムートンばかり着ています。

とにかく暖かいです!今年の冬も無事乗り越えられそうです!

 

今回のご紹介は以上となります。

何かご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

最後までご清聴ありがとうございました。

失礼いたします。

Mail:https://gullam.jp/contact

Tel:03-6416-4700

GUIDIのZip Boots

こんにちは。

GULLAMスタッフのSatoです。

 

今日の渋谷区の天気は晴れ

最高気温 24℃  最低気温 11℃

11月にしては比較的暖かい気温ですが、

明日から12月並みの気温になるとの事で

皆様、体調管理にはお気をつけください。

 

突然ですが、僕は基本的に1年中GUIDIのレザーシューズを履きます。

夏は短靴やスリッポン、春、秋、冬はブーツを履いています。

御述しますが、GUIDIは本当に履けば履くほど

好きになってしまいます…(笑)

 

実は1年中というのは、僕がGUIDIを初めて履いてから

今日で約1年が経ったいう事でもあります。(笑)

それくらい僕はこの1年でGUIDIにハマってしまいました。

今では3足を保有しており、近々4足目を考えている最中です。(笑)

今回はその中でも僕が1足目に購入したGUIDIでもあり、

1番気に入っているバックジップブーツ、通称788を中心に

ご紹介をしたいと思います。

 

初めての方もいらっしゃると思うので、まずはブランドの紹介から

 

1896年、イタリアのトスカーナにあるペシャ市において

ギド・グイディ(GUIDO・GUIDI)、

ジョバンニ・ロッセリーニ(GIOVANNI・ROSELLINI)、

ギノ・ウィリー(GINO・ULIVO)の3名によりGUIDIのルーツとなる、

コンチェリアグイディロゼリーニ

(CONCERIA GUIDIEROSELLINI)社が設立。

その後100年以上に渡り、イタリアのレザータンナー(皮の鞣し)として

伝統的な技法を受け継いできました。

その高い品質と、大量生産では生み出せない独特のオーラを纏った

プロダクトの数々は多くの根強いファンを持ち、

世界的なタンナーへと成長。

数々の一流のブランドに素材提供を行うなど、

タンナーとして高い支持、信頼を得ています。

2005年にGUIDIの名を冠したコレクションをスタート。

大量生産ではなくトレンドや流行を超越し、

革への熱い情熱と伝統、革新を織り混ぜた

唯一無二の世界観を生み出し続けています。

 

100年以上の歴史があるGUIDIですがその始まりは

ブランドとしてではなくブランドに革を卸しているタンナー

が始まりだったのです。

皆様がイメージされる靴を始めとした、レザープロダクト

としてのブランドがスタートしたのが、

実はまだ20年も経っておらず、

ブランドの歴史からすると実はかなり最近の出来事なのです。

 

ただ100年以上も革に対して全力で命懸けで向き合ってきており、

この手の雰囲気のブランド、所謂アルチザン系のブランドのみならず

数々のメゾンブランド、ラグジュアリーブランドにも

革を卸しているので、その経験値と技術は

確かな物になっております。

それはタンナーとしての歴史と比較すると日は浅く感じますが

ブランドとして20年近く続いていることが何よりの証拠だと僕は思います。

 

レザーの製法に至ってはベジタブルタンニン鞣しで製作。

鞣しとは表面の毛や汚れを落とし、柔らかくする技術で

皮を革にする加工となります。

一般的にはタンニン鞣しとクロム鞣しがあり

クロム鞣しは化学薬品で加工し、手間や時間を短縮し

効率的に製作し、価格がものによっては抑えることができます。

その一方でタンニン鞣しは植物性由来の鞣しとなりクロム鞣しに比べ

非常に手間暇のかかる方法となります。

ですが、その分経年が出やすく

自分で革を育てる楽しみがあるのが特長です。

 

GUIDIを説明する上で欠かせないのが染色になります。

方法としてはタンブラーダイと言ってその名の通り製品後に

タンブラーに入れられて洗い、染色をします。

このタンブラーダイで染めることにより自然な美しさを

損なわない秘訣となっています。

意外かもしれませんがブラックを思うように色を出すのが難しいらしく

素材によっても染まり方が違うのでその都度、時間も調整して染色します。

レザーではないのですが、僕自身も布帛の服を黒く染めた事が

あるのですが一回では真っ黒にならず

淡いグレーのような色合いになります。

 

申し訳ありません、説明にかなり熱くなってしまいましたね。(笑)

 

それでは改めてご紹介致します。

 

まずこちらが最初にお話したブーツになります。

No 788. Back Zip Mid Boots Horse Full Grain. BLKT(Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/103121.html

こちらの写真は新品未使用の状態になっております。

セレクトショップがブログで紹介をしているので、

そんな事言われなくても、当たり前だろうと思う方もいられると思います。

なぜわざわざお伝えしたかというと、この後にお見せする

僕の私物の1年ばかりですが、

履き込んだブーツとの比較をより感じて頂きたいからです。

 

そしてこちらが僕が1年間履きこんだ物と新品の比較になります。

如何でしょうか…全く雰囲気が違いますよね。

自分で撮影しておきながら、経年変化の美しさに

我ながらうっとりしてしまいます。(笑)

艶感や着用による皺などの美しさは見ての通りですが、

具体的にどのあたりが経年変化するのかご説明いたします。

 

まずは履き口、シャフトの部分ですね。

最初は斜めに曲がっているのですが、

着用時の屈伸や歩いている時の馴染みにより

直立していき、甲の部分に着用者の足形に沿った皺を形成していきます。

この独特な経年変化は数多ある GUIDIのモデルの中でも

一際目を引く物だと個人的に思っております。

本当に履きこんでいくほど、自分だけの1足になるんですよね…

 

次は幅の部分、ワイズのあたりですね

こちらも履きこんでいくことによって

着用者の足の形に馴染んでいきます。

こちらも御述しますが幅は最初は

ジャストで選んでいただくことがおすすめです。

 

後はすごく細かい話になってしまうのですが、

靴の内側から見た時の皺の入り方もたまらなくかっこいいです…

当たり前ですが、外面からの皺の入り方と対比になっているので

それもまた趣がありとても魅力的です。

ここまで見せてるお店は無かった気がします…

 

ちなみにGUIDIで使用しているジップは

YKK社の中でも最高級ファスナーのEXCELLAを使用しています。

さらにジップはGUIDIのロゴが入ったオリジナルを

使用し、エイジング加工が施されています。

エイジングの雰囲気は一点一点異なるのも特徴です。

 

お次はスタイリングのご紹介をしたいと思います。

ただ予め申しておくと、こちらのシューズは

本当に何にでも合わせて頂くことができます。

流行もないシンプルなデザインで、スリムパンツ、クロップド、ワイドなど

ジャンルで言うとアメカジ、モード、カジュアル、ドレス

店頭には本当に様々な方がGUIDIを観に来られます。

一通りのものと合わせることができ、極端にいうと

汎用性の塊のようなシューズになります。

 

まずは定番の細身のシルエットから

スタンダードな合わせですが、レザーの雰囲気が引き立っています。

僕自身はこの手の形に合わせることが、1番多いかもしれません。

PTA-OHCD. Slim Pants High Density Cotton. Charcoal. 2023AW. DEVOA.

https://gullam.jp/shopping/199174.html

 

ワイドストレートなパンツとの相性も抜群です。

ロールアップを今回はしていますが、

フルレングスとの相性も申し分ありません。

W23-06. Wool Trouser. Hand Dyed. atelier suppan.

https://gullam.jp/shopping/202746.html

 

クロップドパンツは、よりブーツが見える範囲が広くなるので

レザーの質感をより味わえます。

今回はあえてアースカラーで合わせてみました。

冬にこの丈感は寒くないのかと

思った方もいらっしゃるかもしれませんが、

生地が厚手で裏地がしっかりついているので、何の問題もありません。

PTK-SWAR. Relaxed Pants Dobby Cotton. Sand Gray. 2023AW. DEVOA.

https://gullam.jp/shopping/202281.html

 

お次はレイヤードパンツ。

ブラックカラーでも勿論素敵なのですが、

前述のパンツのようにアースカラーとの相性もよろしいので

今回はこちらで合わせてみました。

PTE-PSLC. Layered Pants Polyester Suede. Light Brown. 2023AW. DEVOA.

https://gullam.jp/shopping/199178.html

 

最後は少し変わり種でストライプのパンツになります。

レザーの雰囲気がしっかりあるので、

色合いが激し目のパンツでもしっかりと仕上げてくれます

RK-PT02. Wide Tapered Pants. Navy Stripe. ROGGYKEI.

https://gullam.jp/shopping/200657.html

 

Vimeoのサイトにも動画で掲載したのでこちらもご覧ください。

 

如何にGUIDIが汎用性が高い靴か

お分かり頂けたと思います。

ちなみに今回紹介はしていませんが、

他のGUIDIの靴も汎用性はこのブーツに匹敵します。

 

お次は皆様が気になっているであろう

サイズ選びについてご説明致します。

 

以下僕の着用感想になります。

 

【スタッフ サイズの着用感想】

※スタッフサイズ 足の実寸:約25cm 

size41を着用して全体的にジャストサイズでした。(先は捨て寸で少し余ります)

他のブランドではsize41を着用することが多く、

GUIDIのモデルでもsize41を着用しています。

甲高や幅広の方を除けば、普段と同じサイズで問題ないかと思います。

 

GUIDIは基本的に最初はジャストサイズで履いて頂くことを

おすすめ致します。

レザーの馴染みが早いので最初からゆとりのあるサイズだと

馴染んだ後に足を遊ばせてしまう恐れがあるからです。

レザーシューズに関しては縦(つま先)はレザーが馴染まないので

ゆとりをある程度持った方がいいですが

横(ワイズ)はレザーが馴染んでくれるのでジャストで

履き始めるのがおすすめです。

 

前述しましたがここまで馴染みます。

 

実は僕は実寸上、size40でも履けるのですが、

僕の身長(172cm)だと大きさのバランス的に小さく見えてしまうので

中に厚めのインソールを入れて調整しています。

※この辺りは個人の感じ方によるので、あくまで参考程度にお考えください。

 

GUIDIはレザーソールのタイプには

基本的にVibramソールが付属しています。

付けるか否かは好みによりますが、

個人的には日本の地形だと付けるのがおすすめです。

駅近の靴直しのお店に行って頂ければ、簡単にお付けできます。

(付けないのがダメな訳ではありません、

実際GUIDIの方々は付けてる方はほとんどいないらしいです)

 

僕はヒール部分は2回張り直していますが、

履きすぎてまた交換の時期です…(笑)

(汚い写真で申し訳ありません)

 

今回ご紹介した788以外にもヒールの高さ、ジップの位置が

違うタイプも御座いますのでそちらもまとめてご紹介致します。

サイズ感、レザー共に今回ご説明した靴と

同じ物になります。

 

ヒールが今回紹介した物より少し低めのミッドソールのタイプ

No 988. Back Zip Mid Boots Horse Full Grain. BLKT(Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/61913.html

 

ソールが最初から厚めのVibramソールのタイプ

No 788V. Back Zip High Boots Horse Full Grain. BLKT(Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/61917.html

 

筒が少し短いインサイドジップのタイプ。

No 696. Side Zip Low Boots Horse Full Grain. BLKT(Black). GUIDI.

https://gullam.jp/shopping/179951.html

 

どれもデザイン、汎用性共に素晴らしい靴になっております。

(本日何度も使った言い回しですね…)

 

最後に恒例の本日の出勤着と私物のGUIDIの写真です。(笑)

 

 

今回のご紹介は以上となります。

何かご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

最後までご清聴ありがとうございました。

失礼いたします。

Mail:https://gullam.jp/contact

Tel:03-6416-4700

GUIDIのシューズ。

 

こんばんは。

GULLAMショップマネージャーの伊藤です。

本日の東京は晴れ。

 

今日も茹だるような暑さですね。

 

調べてみましたが7月の東京は平年の約20%程しか雨が降っていないそうです。

まとまった降水量だけ見るとほぼ無かったようですね。

 

畑で茗荷を栽培しているんですが(ほぼ世話は入りませんが)

雨が降らなかったため今年はほぼ全滅でした。。。

今までここまで雨が降らないことがなかったので油断してしまいました。

また来年に期待です。

 

来月はGUIDIの価格改定がありますので

折角なので今回はGUIDIをご紹介させて頂きます。

 

価格改定についてはこちらのリンクをご参照下さい。

https://gullam.jp/blog/guidi/202161.html

 

価格改定の情報を発信しましたら

早速聞きつけて頂き、連日GUIDIを見に多くの方にご来店いただいております。

気になっているモデル等が御座いましたらこの機会に是非ご検討下さいませ。

ちなみにアクセサリーも含む全商品が変わります。

 

時期的にはやはり短靴がメインに考えている方が多いかもしれません。

とは言ってもGUIDIは定番モデルなので

タイミングさえ合えばあまり関係ない気もします。

 

短靴類はGULLAMでもカラーバリエーション等が色々とあります。

 

定番中の定番品番である992X、クラシックダービーは。

カラー等色々と御座います。

価格改定は現在の価格から税込で2万円弱ほど変わる予定です。

 

こちらの3色はシーズンカラーとなりますので売り切れ次第終了となり

今後、この色の展開はないので希少な商品となっております。

 

こちらは定番カラーのBlackとDark Brownです。

992Xは現在、この5色のストックが御座います。

 

 

その992X(992)をベースとした993X(993)というタイプが御座います。

私も持っているモデルですがチャッカブーツぐらいの高さなので

通年着用していただけるブーツです。

カラーは現在3色ございます。

非常に使いやすいデザインなので私自身、良く履いています。

 

夏といえばスリッポンですね。

GUIDIのレザーシューズの中でも特にシンプルなデザインです。

ソールが他のものと比べると薄く

見た目も軽い仕上がりです。

ブランド的には踵を踏んでミュールのように着用してもいいそうです。

カラーは2色ありまして、小麦系の色は992Xと同じくシーズンカラーとなります。

 

 

続いてはこちらのモデル。

フロントジップが特徴の短靴ですが

いわゆるGUIDIでも人気のあるPL1フロントジップブーツの短靴になります。

短靴であるのは珍しくあまり他のお店でも見かけないモデルだと思います。

着脱も楽なので実用性のあるシューズです。

こちらもスリッポンと同じ色のストックが御座います。

 

 

最後はこちら。

一見すると違うデザインに見えますがベースは

上記のシューズと同じ木型になります。

ジップがレースアップに変わったデザインです。

PL10Lという品番なのですが、実はこのシューズは今回限りで廃盤となってしまうモデルです。

そのため、GUIDIの中でもかなり希少なモデルとなりそうです。

GULLAMではだいぶ前からこのモデルを何度も

取り扱っていますが、こちらもあまり他のお店では見かけないと思います。

廃盤になってしまいますので

気になっていました方は是非この機会にご検討いただければと思います。

 

 

GULLAMは世界的に見てもGUIDIの品揃えがかなり多い

部類だと思います。

GUIDIに限らず、セレクトショップにしてはシューズがかなり多めです。

 

見応えのあるものとなっていますので

宜しければ是非店頭でもお待ちしております。

 

それでは失礼致します。

 

 

BLOG

NEWS

BRAND LIST

SHOES & BAG

ACCESSORY

LIFE & INTERIOR

CellarbyG.

Archive Store

GULLAMのCellarにはお宝が
眠っている。

Translate