NEW ARRIVAL



ZIGGY CHENが入荷致しました。1

 

こんばんは。

GULLAMのItouです。

 

日中はだいぶ暖かい日が増え

軽装なスタイルの人も増えてきました。

店内も春物のコートやジャケット類が充実してきております。

 

入荷が続いていましてBlogも少し間が空いてしまいました。。。

 

今回は入荷したばかりのZIGGY CHENをご紹介させて頂きます。

 

ZIGGY CHENは上海を拠点とするブランドで

オリジナルの素材、研究所のようなアトリエで仕立てられる縫製、技術力の高さ、

そしてこのブランドにしかない西洋と東洋が入り混じったような

独特な雰囲気が特徴です。

 

見た目にインパクトがあるのでデザインに目が行きがちですが

デザインの裏に隠された高度な縫製技術があります。

こちらはアトリエの作業風景。

縫製現場の出身としてはこういうのを見るだけでワクワクします。

 

 

今回は入荷したものの中からいくつかピックアップしてご紹介させて頂きます。

 

 

今回のテーマは”GNARTRICATE”

GNARLとINTRICATEを掛け合わせた造語が示す通り、

複雑に絡み合う樹木や枝の複雑且つ自然な力強さと美しさを表しています。

染め重ねられた色や、異素材の組み合わせ、

生地と縫製の掛け合わせによる奥行き感に重点をおいたコレクションになります。

 

 

0M2510932. Cropped Workers Jacket. ZIGGY CHEN. 2025SS.

https://gullam.jp/shopping/235241.html

デザインはZIGGY流のワーカージャケット。

短めの着丈に、ゆったりとした身幅で独特な雰囲気です。

 

ポケットのフラップも形からステッチの入れ方から

とても拘りを感じます。

 

素材はドビー柄を組み込んだ

ストライプを中番手の麻糸で織り上げ、

洗い込んだ後に時間をかけてゆっくりと乾燥させることにより

自然な風合いを最大限に引き出した素材になります。

よく見るとうっすらとストライプ柄が入っています。

この色はZIGGYならではで、独特な世界観を生み出します。

 

ZIGGY CHENの服は基本的に素材を2種類以上使用しています。

例えばこちらのジャケットでは

オーバーダイ加工の施された

綿キュプラストライプを裏の一部に使用しております。

 

 

さらにフラップの裏側や襟の裏側にも。

とても芸が細かい。

裏襟には定番の細かいステッチをかけています。

   

 

着用してみました。

ストックの関係上、172cm 52kgのスタッフがsize46を着用しています。

細身のスタッフなので大きいと思われがちですが

着方次第でサイズを上げていただくのもおすすめです。

実際にZIGGYが好きな方は細身でもサイズを上げて着る方が多いです。

 

全体で合わせたこの独特な色味、圧倒的な雰囲気がZIGGYならではです。

 

 

 

 

相性が良さそうでしたので

今回から取り扱いをスタートしたドイツの

SEIL MARSCHALLのバッグを合わせてみました。

思った通り色合いや雰囲気など、相性がバッチリでした。

 

SEIL MARSCHALLの商品はこちらからご覧いただけます。

https://gullam.jp/shopping?brand=SEIL%20MARSCHALL

 

動画でも着用を撮影しました。

 

続いてはシャツジャケット。

0M2510719. Oversized Shirt Jacket. ZIGGY CHEN. 2025SS.

https://gullam.jp/shopping/235238.html

シャツにもジャケットにもなる優れもの。

日本の気候ですと着用する頻度が多いアイテムです。

染色により色合いがとても綺麗です。

   

 

袖裏や見返しに至るまで異なる裏地を使用しており

とても手の込んだ仕様になっております。

 

 

素材はコットンヴィスコースキュプラに2色でコールドダイを施した生地。

ざっくり織り上げた軽やかな素材ながらも、

3者混の繊維が作り出す独特の表情が特徴の素材になります。

 

着用致しました。

172cm 52kg size46

だいぶゆったりとしたサイズ感ですが

柔らかい素材で落ちやすいので、意外とサラッと着れてしまいます。

 

 

合わせていましたBagやHatはこちらです。

Bergfabel × REINHARD PLANK. BFUH01. Nina Hat. Black Bean.

https://gullam.jp/shopping/237040.html

 

GULLAM EXCLUSIVE. BAULETTO L. Culatta Reverse Leather. Silt. tagliovivo.

https://gullam.jp/shopping/237209.html

 

 

0M2510714. Classic Digital Print Shirt. ZIGGY CHEN. 2025SS.

https://gullam.jp/shopping/235149.html

続いては定番のクラシックシャツ。

素材はプリントを施したシルク素材に

更に後染を施すことにより深みを加え、

裏面も表情のある素材になります。

プリントの柄は過去のコレクションで使用した端切れによるコラージュを

トロみのある素材に載せることにより、視覚的な対比を狙っている。

とても手の込んだ素材になりZIGGY CHENの

唯一無二の世界観を体現しています。

 

 

 

着用致しました。

172cm 52kg size46

こちらは比較的他の商品と比べるとすっきりとしたサイズ感です。

それでもルーズフィットサイズですが。。。

 

ちなみに先ほどのシャツジャケットと合わせていましたのは

このシャツでした。

 

 

 

最後はシューズです。

0M2513001. Chelsea Derby Shoes. Black. ZIGGY CHEN. 2025SS.

https://gullam.jp/shopping/235266.html

服ばかりに目が行きがちですが

実はシューズのクオリティもかなり高いです。

履いていただくとわかりますが

ZIGGYの靴ってとても履きやすいんです。(個人差はありますが)

 

デザインはシンプルなチェルシーダービーシューズになります。

サイドゴアなので着脱がスムーズです

マッケイ製法で製作。

イタリアのトスカーナ州にて90年続く家族経営の工房が製作しております。

 

・素材はキメ細やかなカーフレザーをアッパーに使用し、

シボ感のあるカウハイドをトゥーキャップに使用した2重構造になります。

 

インソールにはカットしたレザーの下に

天然ラテックスのクッションを入れ他オリジナルを使用しています。

インソールは取り外しが可能です。

このインソールがまた絶妙な感触でした。

 

ソールにマイクロラバーソールを採用することにより

見た目に反して非常に軽量な仕上がりになっています。

 

 

個人の感覚になってしまうのでおおよそですが

大体通常のサイズ感だと思います。

強いていえば若干先が長いかもしれません。

ですが、サイズは普段と同じサイズを選んで頂ければ

大丈夫な気が致します。

 

 

今回は以上となります。

その他にも入荷しておりますので次回、ご紹介させて頂きます。

ご不明な点が御座いましたらお問い合わ下さい。

Mail:https://gullam.jp/contact

Tel:03-6416-4700

 

 

【vimeo update】ZIGGY CHENのOversized Double Breast Coat

 

こんばんは。

最近、かすみ目がひどいItouです。

 

本日の東京は晴れ。

日中と朝晩の気温差が激しいですね。

日中は意外と寒いわけではないので何を着ようか少し悩むところです。

 

今回はZIGGY CHENのコートをご紹介させて頂きました。

 

以前に文章のBlogでもご紹介しておりますので

宜しければこちらもご覧ください。

https://gullam.jp/blog/ziggychen/233091.html

 

ZIGGY CHENはなんといっても

このブランドにしかない素材の作り込み、縫製技術の高さがあります。

このコートにもその魅力がたっぷりと詰まっております。

宜しければご覧ください。

 

0M2431109. Oversized Double Breast Coat. ZIGGY CHEN. 

https://gullam.jp/shopping/224332.html

 

 

動画は最大、4Kまでご覧頂けます。

(ご視聴される機器が4Kに対応していませんと4Kではご覧頂けませんのでご注意下さい。)

vimeoへは埋め込み動画にあるVのロゴからアクセスしていただけます。

ZIGGY CHENの素材 part4

こんばんは

Satoです

 

本日の代官山の天気は曇り

最高気温 18℃  最低気温12℃

 

すっかり秋の気温に慣れてきましたね。

ここ数日はレザージャケットをローテーションしてガシガシ着ています!

レザーブーツも良い感じに味が出てきたので

今度まとめてBlogでご紹介をしようか考えてる次第です。。。

 

part4まで続いたZIGGY CHENのご紹介も今回で一旦一区切りです。

こちらのBlogにブランドの概要と今期のコレクションテーマを

記載してます。そちらもご覧下さい。

https://gullam.jp/blog/ziggychen/232829.html

 

今回ご紹介するのは同素材のコートとパンツ

 

0M2431109. Oversized Double Breas Coat. ZIGGY CHEN. 2024AW.

https://gullam.jp/shopping/224332.html

この素材かなり良いです。。。

素材は先染した綿糸と麻糸をジャガード機を使用し、

ランダムにステッチを打った刺し子のような生地に仕上がっております。

ジャカード機とは1801年に

フランスの発明家ジョゼフ・マリー・ジャカールによって

発明された自動織機です。

刺し子は500年ほど前の江戸時代中期まで遡り

日本で綿が普及しはじめた時に寒い地域は、

綿の栽培に適さないため、綿製品が貴重品でした。

貴重な綿製品を最後まで大切に使うため、

人々の知恵から生まれた技法が刺し子になります。

東洋の伝統技術と西洋の伝統技術が融合された。

まさにZIGGY CHENの真髄に感じます。

触り心地も見た目に反してざらつきがある感じではなく

少ししっとりしたような感覚です。

 

着用モデル 172cm 52kg size46(ストックの関係上、通常size44のスタッフがsize46を着用)

デザインはピークドラペルのダブルブレストのコート。

オーバーサイズに仕立てており、ブランド独自の高級感のある仕上がりになっております。

なのでざっくりと羽織るイメージです。

ほとんどの方がこのサイズで問題ないと思います。

むしろこれだけ生地の用尺があるとドレープ感がより綺麗に出るのも◎

 

スカーフとも合わせてみました。

(季節的に気が早いですが、、、)

0M2435012. Wool Cashmere Blend Long Scarf. ZIGGY CHEN. 2024AW.

https://gullam.jp/shopping/224384.html

Size:約196cm × 約110cm

 

動画でもご覧ください。

 

こちらの素材、これだけ手間がかかっている生地ですが

実はZIGGY CHENの中では魅力的な価格になっております。

 

既に同素材のジャケットはソールドアウトしています。

 

0M2430527. Straight Leg Front Pleats Trousers. ZIGGY CHEN. 2024AW.

https://gullam.jp/shopping/224226.html

デザインは2タックの裾に向かってテーパードされております

太すぎず細すぎない絶妙なシルエットの為、汎用性の高いトラウザーズです。

ZIGGY CHENは太いパンツが多い為、新鮮に感じるのでは無いでしょうか。

ジップには1887年にイタリアで創業されたLANFRANCHI社が開発をした

「世界一美しいファスナー」とも言われているLAMPOジッパーを使用しております。

数々のラグジュアリーブランドも使用している、世界最高級クラスのファスナーになります。

以前、Zipをメインにご紹介したBlogもあるので

お時間がある方はそちらも是非。。。

https://gullam.jp/blog/212413.html

 

着用モデル 172cm 52kg size44

同素材とコートアップも間違いありませんが、汎用性がとにかく高いので

様々な作品と合わせて頂けます。

 

 

こちらも動画で

 

店頭では秋、冬支度を始められてるお客様も

ちらほら見受けられます。

ご検討はお早めに。。。

 

今回はこちらで失礼します。

 

Mail:https://gullam.jp/contact

Tel:03-6416-4700

BLOG

NEWS

BRAND LIST

SHOES & BAG

ACCESSORY

LIFE & INTERIOR

CellarbyG.

Archive Store

GULLAMのCellarにはお宝が
眠っている。

Translate