tagliovivo Culatta Reverse Leather
こんばんは。
Satoです。
本日の代官山の天気は晴れ~曇り
日中は暖かい日でしたね。
しかし陽が暮れるとまだまだ寒いですね。
私事ですが毎年恒例の花粉症が出てきました。
来週病院に薬を貰いに行く予定です。(笑)
気温はまだまだ低いですが、春を感じてきましたね。
花粉症で春を感じるのは少々複雑ですが、、、
皆様はどういったところで春を感じますか?
新環境(職場,学校)、新生活、新たな出会い、桜、etc….
色々あると思いますがご自身の持ち物を新調される方も多いですよね。
新生活に向けての新しい持ち物
その中でこちらのバックは如何でしょうか
と言うことで今回はtagliovivoのバックをご紹介致します。
tagliovivoは入荷する度に多くの反応を頂いております。
既に残り1点の商品も出てきている為
今緊急でBlogを書いております(笑)
御述しますが、ここまで拘りを持ちしっかりとしたクオリティーに
良い意味で相反した、魅力的な価格になっております。
まずはブランドの概要から
tagliovivoとはcut off(切りっぱなし)という意味があり
レザー本来の質感(傷や色など)をそのまま残して作品を
作るということに重きを置いています。
動物に対してのリスペクトから生まれたもので
このような傷の残ったラフなレザーは
デザイナーに自然を思い起こさせ
できるだけ自然に近いものに作り上げたいと考えています。
デザイナーのGiordano Lapegna ( ジョルダーノ・ラペグナ)氏は
2013年にtagaliovivoを設立。
4世代前から皮革に関わる仕事を営んできた家系にうまれ、
幼少期より革の家族の仕事を見て育つ。
曽祖父はナポリで事業を始め、
彼の子供たちは皆革ビジネスを引き継いできています。
家具を作る人、革小物を作る人、革の鞣しをする人もいます。
その中で蓄えられた、革の伝統と知識は、
世代から世代へと引き継がれ、ものづくりに生かされています。
今回はブランドでも不動の人気を誇るCulatta Reverse Leatherを
Black、Siltの2色で買い付けております。
素材の詳細はこちら
希少なコードバン層を含むCULATTAリバースレザーを使用しております。
コードバンと呼ばれている部分は、馬の臀部にある、
メガネと呼ばれる部分のみで、皮を剥いだ時その部分のみ、
スウェードのように毛羽立ちがなく
つるりとしている部分の事を指しています。
イタリアではシェルコードバンのみの部分を卸ているところがほぼ無く、
通常は臀部から足脚部までを含めた部位で販売されており、
これがCULATTAと呼ばれています。
つるりとしためがねの部分と
そこからつながる足脚部のスウェードのような質感の変化が、
この1つに凝縮されており、楽しむことができます。
使用されている鉄のパーツは19世紀中〜後期に作られた
アンティークでイタリアで暖炉の上にティーポットを
吊るす際に使われていた錬鉄チェーンを、
1点1点、ハンマーで叩き、仕上げています。
現在の鉄鋼よりも鉄の成分を多く含まれている為
とても深い色合いが特徴です。
レザーと同じく使い込んでいけばより味が出てきます。
まずは新デザインのこちらから
CASUAL POCKET. Culatta Reverse Leather. Black. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237225.html
デザインは程よい大きさで日常使いしやすいショルダーバックになります。
ストラップの片側はベルトループに通す仕様で
通した後にお好みの結び方で固定して頂けます。
痒い所に手が届くデザインが特徴のtagliovivo、
これまた絶妙なサイズ感で作ってくれました。
実は開閉口が2つあります。
写真だと分かりにくいですが、メインの開閉口の側面にあります。(2枚目)
しっかりと内ポケットも付いているので、小物類もしっかり収納可能。
こちらは色違いのSiltカラーになります。
日本語で言う所の沈泥(砂より小さく粘土より粗い)物質の事らしいです。
tagliovivoならではの独特の表現ですね。
色の濃淡などがBlackより鮮明に分かりますね。
CASUAL POCKET. Culatta Reverse Leather. Silt. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237229.html
ただでさえ魅力的な価格のtagliovivoですが
その中でもこのデザインは一段と魅力的な価格になっております。
価格を聞いて驚かれるお客様がちらほら…(笑)
こちらは定番のデザインですが
GULLAMでは久々の入荷となります。
探されてた方も多いのではないでしょうか。
BAULETTO L. Culatta Reverse Leather. Black. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237212.html
色違いSiltカラー
GULLAM EXCLUSIVE. BAULETTO L. Culatta Reverse Leather. Silt. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237209.html
ライニングにはロウ引されたリネンを使用しており、
中に入れたものの色移りを防ぐだけでなく、
毛羽立ちや強度を増す効果ももたらしています。
更に取り外し可能な底板が付属しております。
何気ない所ですが素材感や雰囲気だけではなく
しっかりと実用性も加味している所もtagliovivoの魅力ですね。
こちらも定番のDOCTOR XS
定番ですが毎回動きが早いです。(笑)
探されていた方はお早めに、、、
こちらも裏地と底板付きです。
DOCTOR XS. Culatta Reverse Leather. Black. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237219.html
色違いSiltカラー
GULLAM EXCLUSIVE. DOCTOR XS. Culatta Reverse Leather. Silt. tagliovivo.
https://gullam.jp/shopping/237221.html
1点、1点表情が違うのも相変わらず惹かれてしまいすね、、、
今回は以上になります。
定番には定番たらしめる理由があると言うことを
改めて感じさせられました。
本日はこの辺りで失礼します。
Mail:https://gullam.jp/contact
Tel:03-6416-4700