NEW ARRIVAL



Araki Yuuが入荷致しました。

 

こんばんは。

本日の東京は雨のち曇り。

 

この1週間ほどは入荷が多く、商品の撮影や更新で

Blogの更新に間が空いてしまいました。

少し落ち着きましたので入荷致しましたものをご紹介させて頂きます。

 

直近で入荷したものはZIGGY CHEN、Araki Yuu、tagliovivo、DEVOA。

まだご紹介前ですが早速いくつか動き出しています。

 

本日は特に動きが早いAraki Yuuをご紹介させて頂きます。

今回もとても魅力的な素材が使われています。

商品ページにしっかりと説明が記載されていますので

そちらから引用させて頂きます。

特にシルク素材のものは画像だけでは魅力が最大限伝わりにくいので

また動画でもご紹介させて頂きたいと思います。

 

ちなみに新入荷しました商品は全てラスト1点になりました。

気になられていた方はこの機会に是非ご検討下さいませ。

※Araki Yuuを通販でご購入の場合はお問合せをお願い致します。

 

STC01HL-STKZSI. Atelier Coat. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/203100.html

 

素材は尾州の機屋で織り上げた細番絹紡糸2/120を使用し、

畝の大小を組み合わせた組織で丁寧に織り上げたヘリンボーン柄の素材です。

シルクのもつ滑らかで光沢と、とろみのある質感が最大の特徴です。

新品でありながら初めからアンティークのような雰囲気のある素材に仕上がっています。

形はたっぷりと生地を取り、動きやすくさっと羽織れるコートをイメージしてデザインされた

アトリエコートで幅広いサイズの方に着用いただけるフィッティングです。

少しだけドロップさせた肩の作りと裾に向けてボリュームの出る緩やかな

Aラインのシルエットです。

ジャーキンジャケットと並び、ブランドのシグネチャーアイテムです。

脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。

裏には手縫いで縫われたブランドネームとシリアル番号、素材詳細等のスタンプが押されています。

また、同じく裏にある洗濯ネームのハンドステッチはロゴを使わないデザイナーの

シグネチャーとしての意味を持っています。

ボタンホールは全てハンドステッチで仕上げられ、ボタンは手作業で一点一点ハンドシェイプされた

ブラスボタンを使用しております。

こちらのブラスボタンはブラックペイントされ経年とともにペイントが剥がれていきます。

ブランドタグはハンドステッチにより縫われています。

製作は全て自身のatelierで行われています。

 

169cm 60kg  size1

 

STJ01-STKOCP. 4B Jerkin Jacket. Yellow Brown. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/203103.html

素材は日本の機屋で製作されたオリジナルファブリックになります。

織り柄はデザイナーがデザインした家紋のような複雑な織り柄で、立体感のある仕上がりが特徴です。

縦糸に20/2のコットン、緯糸に1/20の和紙糸を使用した、ドビー組織です。

組織図から考えたオリジナル生地で、

織物の個性を強調する奥行きと厚みが出るように糸の番手を選び、

コットンにプラスしてハリとシャリ感といった乾いた質感を出すため、緯糸に和紙を選びました。

和紙糸は軽く機能性も日本の気候にとても適した糸のため、

実際の生地の厚みや外見からは想像できない軽さに仕上がっています。

「強度と軽さ」「肌あたりとフォルムを保つ肉感」が同居した素材です。

使い込むごとに風合いが柔らかくなり(デニムのようなイメージ)、

経年変化をお楽しみ頂けます。

袖裏はストライプのキュプラ素材を使用していますので、お好みで袖裏をロールアアップして

頂くのもおすすめです。

デザインはブランドのアイコン的存在のアイテムで体型や年齢はもちろん、

ユニセックスでもご使用いただけるジャケットです。

シルエットはボックスシルエットになります。

襟を立ててブルゾンのように着用してもらっても良いですし、

襟を寝かせてジャケットのように使う事もできます。

ディテールは大きめで使い勝手の良いスクエアパッチポケットと、その縁に施したハンドステッチや

本開きの袖口を折り返して着用してもらうとわかるハンドステッチがポイントです。

アトリエコートと並び、ブランドのシグネチャーアイテムです。

脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。

裏には手縫いで縫われたブランドネームとシリアル番号、素材詳細等のスタンプが押されています。

また、同じく裏にある洗濯ネームのハンドステッチはロゴを使わないデザイナーの

シグネチャーとしての意味を持っています。

ボタンホールは全てハンドステッチで仕上げられ、ボタンは手作業で一点一点ハンドシェイプされた

ブラスボタンを使用しております。

製作は全て自身のatelierで行われています。

 

169cm 60kg  size1

 

STS07-STKALI. Raw Cut No Collar Narrow Collar Shirt. Beige. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/203107.html

素材は細番手の超高密度で織られた、上質なリネンになります。

デザイナー自身がとても大切にしている作品の頑強さが生み出す安心感と、

使い込んでいくことによって生まれる「馴染み」の良さを表現した素材です。

ローテンションのシャトル織機でゆっくりと織り上げることで、

細番手の麻を活かした薄く軽く、そしてタフなリネン素材を実現しています。

乾いた質感の生地の表面が着用と洗濯を繰り返すことで、

艶やかになっていく様子を楽しんで頂きたい素材です。

長く付き合って頂くことで特別な素材になっていくブランドの考えを象徴したような素材です。

デザインはブランドの定番中の定番であるノーカラーシャツです。

着用していただきますと、立体的なフォルムを持ったシルエットになります。

襟周りの処理、背を大きめに取ったパターン、

肩線の引き方、ボタンの数や位置、丁寧な運針とカットオフのコントラストが特徴です。

バックヨークの中心部にはハンガーループが付いています。

袖口や裾周り、ヨークパーツはカットオフ(断ち切り)仕様となります。

ボタンはブラスボタンを使用しております。

ブランドダグはハンドステッチにより縫われています。

脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。

 

169cm 60kg  size1

 

本日は短めとなりますが以上となります。

ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

Mail:https://gullam.jp/contact

Tel:03-6416-4700

 

明日は定休日で御座います。

通販の発送やお問い合わせのご対応は木曜日にさせて頂きます。

それでは失礼致します。

 

 

【Vimeo update】Araki YuuのPants

 

こんばんは。

GULLAMショップマネージャーのItouです。

本日の東京は晴れ。

 

梅雨時期にも関わらず天気の良い日が続いていますね。

意外と夜は肌寒かったりもしますので

体調にはお気をつけ下さい。

 

動画プラットフォームのVimeoにてAraki Yuuのパンツをご紹介させて頂きました。

今時期からお使いいただける素材で、特にシルクを使ったものは

驚きの仕上がりになっております。

宜しければご覧下さい。

 

今回、動画でご紹介している商品はこちらになります。

STP12-STKZSI. New Classic Pants. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199207.html

 

STP04-STKZSI. Cropped Pants. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199200.html

 

STP04Special(GULLAM Exclusive)-ELSBLI. Cropped Pants. Brown. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199217.html

 

下記の埋め込み動画からご覧頂けますので宜しければご覧ください。

通信環境によっては画質が下がりますので

環境の良い場所でお試し下さい。

画質をAUTOに設定していただくとその時の通信環境で

一番いい画質でご覧頂けます。

最大、4Kまでご覧いただけますので宜しければお試しください。

(ご視聴される機器が4Kに対応していませんと4Kではご覧頂けませんのでご注意下さい。)

vimeoへは埋め込み動画にあるVのロゴからアクセスしていただけます。

 

 

 

Araki Yuuから入荷が御座いました。

 

こんばんは。

GULLAMショップマネージャーのItouです。

 

本日の東京は晴れ。

ですが、関東は7日から梅雨入りではないかと言われていますね。

ファッション好きには困る時期ですが

頑張って乗り切りましょう!

 

先日、入荷致しましたAraki Yuuをご紹介させて頂きます。

 

入荷後、早速ご好評を頂き既にsold outになっているものも御座います。

 

Araki Yuuのブランドについてや大まかな特徴については

以前、Blogでご紹介させて頂きましたので

宜しければこちらもご覧ください。

https://gullam.jp/blog/arakiyuu/198960.html

 

 

現在のAraki Yuuは生産体制の都合上、通常のファッションの流れとは

異なる入荷のタイミングとなっていますが

それでも人気があるブランドの一つと言っていいと思います。

 

今回入荷しましたのはパンツになり

今時期から夏~秋とお使い頂ける素材となります。

また、定番デザイン以外に新型のデザインも入荷しております。

 

 

それでは商品をご紹介させて頂きます。

 

STP12-STKZSI. New Classic Pants. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199207.html

デザインは今回からの新型となるニュークラシックパンツになります。

シルエットやディテールデザインに特徴を持たせた既存のパンツより、

さらにシンプルに、履き心地よく、生地の特性を引き出すパンツになっております。

レングスは履く方の身長にもよりますが、九分丈~フルレングスになります。

 

 

ウエスト調整はベルトをご使用頂く以外に、

後ろ中心にある真鍮素材のアジャスターでも

ある程度は可能になっております。

ウエストはゆったりと製作されているので、

一つのサイズで幅広い体型の方に着用して頂ける設計となっています。

 

 

素材はとても上質なシルクを使用しています。

尾州の機屋で織り上げた細番絹紡糸2/120を使用し、

畝の大小を組み合わせた組織で丁寧に織り上げたヘリンボーン柄です。

新品でありながら初めからアンティークのような

雰囲気のある素材に仕上がっています。

カラーはダークグレーで落ち着きのあるシックな色合いです。

 

 

個人的にこの素材、大好きです(笑)

一般的にシルクというとデリケートで繊細な風合いのものですが

こちらは薄手のコットンのようなしっかりとした風合いがありながら

シルクのもつ滑らかで光沢と、とろみのある質感が最大の特徴です。

このような風合いのシルクは非常に珍しいと思います。

シルクは通気性もあるのでこれからの気候にもちょうどいいですね。

 

 

パターンメイク、裁断、縫製等の製作は全て自身のatelierで行われています。

(以前、確認した情報の限りでは)

 

アトリエで製作しているという強みを活かして

まずボタンホールは全てミシンではなく手縫いで縫われています。

ミシンで製作すると数十秒で終わる作業ですが

手縫いの場合は膨大な時間がかかりますが

それがAraki Yuuらしい仕立てとなっています。

基本的にシャツ以外の全てのアイテムのボタンホールは

手縫いで製作されています。

 

また、ボタンは手作業で一点一点ハンドシェイプされた

ブラス(真鍮)ボタンを使用しております。

ブラスボタンもAraki Yuuを象徴するディティールの一つです。

さらにこちらのブラスボタンはブラックペイントされ

経年とともにペイントが剥がれていき

経過を楽しんで頂くことができます。

お手入れが気になると思いますが

私自身もボタンがペイント加工されたAraki Yuuの

服を所有していますが、そのまま洗濯しても

特に大きく変化はありませんでした。

 

 

裏には手縫いで縫われたブランドネームと

シリアル番号、素材詳細等のスタンプが

押されています。

また、同じく裏にある洗濯ネームのハンドステッチは

ロゴを使わないデザイナーの

シグネチャーとしての意味を持っています。

 

 

新型ということもあり着用した際の

シルエットが気になっている方も多いと思います。

 

シルエットはシンプルなワイドストレートパンツです。

汎用性が高く使いやすいのが特徴ですね。

着丈は着用者の身長によるのですが

私で九分丈前後ぐらいです。

169cm 60kg  普通体型 size1を着用

 

 

お好みや季節、シューズに合わせてロールアップして

着用するのもおすすめです。

 

 

サイズについてですがAraki Yuuは0 / 1 /2と展開しています。

ブランドの特性上、多くの量を製作できないので

サイズ展開は一般的に少し少なめに絞っています。

そのため、ワンサイズごとのサイズの差が他の

ブランドよりも大きくなっています。

Arakiの場合、ワンサイズの違いで

一般的なブランドの1,5強ぐらいの差があります。

そのためsize0はユニセックスサイズも兼ねているので

GULLAMでは大体size1からの入荷が多いです。

 

今回のパンツはsize1でヨーロッパサイズの46~48ぐらいの

イメージになります。

そのため、普段size44~46を着用することが多い方には

ウエストが少し大きいかもしれませんが

バックのアジャスターやベルトループもあるので

バランス的には問題なく着用することができます。

 

 

同素材で定番中の定番であるクロップドパンツも

入荷しております。

STP04-STKZSI. Cropped Pants. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199200.html

デザインは股上をかなり深くとり、裾に向けてテーパードさせた

1タックのクロップド・テーパードパンツになり、ロングクロッチの

パンツにありがちなズルズルしたイメージではなく、

落ち感がありながらフラットに見え、そこまでボリュームを感じないよう

パンツをイメージに仕上げています。

特にヒップ周りのパターンにこだわることで、デザイン性を

持たせると同時に上品に仕上がっています。

クロップド丈ですが、着用の仕方、ブーツなどのバランスによって

裾をロールアップをし、着用して頂けます。

ベルトループのつけ方、後ろ中心の独自のパターンもポイントです。

 

私もこのデザインは個人所有しておりますが

シルエットが本当に綺麗です。

ウエストに取られたタックから流れるような立体感が生まれ

シンプルですが非常に雰囲気があります。

流行り廃りがないのでそれこそ、3年後、5年後と

着用していただけると思います。

Mode 169cm 60kg size1

 

着丈は私で8分~9分丈程で

先程のニュークラシックパンツよりも少し短めとなっています。

ウエストはこちらもゆったりとしているのですが

ほんの少し、ニュークラシックパンツより小さめです。

 

 

クロップドパンツは素材違いも入荷しております。

STP04-ELSBLI. Cropped Pants. Brown. Araki Yuu.

https://gullam.jp/shopping/199217.html

基本的なデザイン、ディティールは上記パンツと

同様になります。

素材は生地の表面だけをランダムに染めることで

色落ちしたデニムの風合いを表現したリネン生地です。

ムラのある染め上がりは着用を重ねて変化が進む楽しみがあります。

新品でありながら初めからアンティークのような

雰囲気のある素材に仕上がっています。

リネンのため通気性にも優れております。

 

こちらの真鍮ボタンはペイントはなくそのまま使用しています。

エイジングされたアンティーク調の雰囲気で

見惚れてしまうディティールです。

 

 

着用致しました。

先ほどと同じデザインですが、素材が変わると

生地の落ち方も変わるので微妙にシルエットや

動いた際の揺れ方も違ってきます。

169cm 69kg size1

 

この他にも2種類入荷していましたが早々に

sold out致しました。

 

いかがでしたか。

まだ、Araki Yuuを実際にご覧になったことがない方や

知っている方にもおすすめのラインナップとなっております。

特にシルク素材のものは実際に触れて頂きたいものです。

ご検討いただければ幸いで御座います。

 

今回はパンツのみの入荷ですが

コート、ジャケット、シャツ類の買い付けもしております。

今の所、納品時期は未定となっております。

 

Araki Yuuはワンクリックでの通信販売を控えております。

ご購入をご希望の方はお問い合わせをお願い致します。

その他、ご不明な点も御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

Tel:03-6416-4700

Mail:CONTACT

 

それでは失礼致します。

 

 

 

BLOG

NEWS

BRAND LIST

SHOES & BAG

ACCESSORY

LIFE & INTERIOR

CellarbyG.

Archive Store

GULLAMのCellarにはお宝が
眠っている。

Translate