NEW ARRIVAL



SUGINARI MORIMOTOが入荷いたしました。

 

こんばんは。

本日の東京は曇り。

 

涼しく気持ちのいい気候で、軽めのアウターを着ている人が

多くなってきました。

レザーアウターなどもすぐ着れそうですね。

 

 

本日は入荷いたしました SUGINARI MORIMOTOを

ご紹介させていただきます。

 

以前、同ブランドで入荷しましたLace Up Derby Shoesは

大変ご好評いただき再入荷も数回したほどです。

無名のブランドですが大変ご好評いただきました。

 

今回はブーツタイプとホールカットの短靴が入荷しております。

 

 

SUGINARI MORIMOTOを試着されたお客様が

はき心地の軽さに驚かれる方が多かったです。

革靴とは思えなくスニーカーを履いているようという方もいらっしゃいました。

(もちろん個人差はあると思います。)

軽さについてはいろいろな要素があると思うのですが

やはり素材と製作方法が一番に起因してくると思います。

素材はイタリア・トスカーナ州にあるタンナーのベジタブルタンニンと

クロム鞣しのコンビによるヌバックレザーを使用し

しなやかさと軽さが御座います。

 

 

製法はブラックラピド製法とウッドネイル製法になり

マッケイ製法の特長であるしなやかさを持ちながら、マッケイ製法のデメリットである

耐久性という問題点を解消する合理的な製法です。

必然的にダブルソールとなるので、歩行時の地面からの突き上げを緩和し易く、

歩きすさという機能面も優れた製法です

 

 

木型は足に寄り沿うフィッティングを追求する為に、足なりを

再現した立体的な丸みのあるフォルムを意識し、カカト周りも日本人に合わせた

小さめの作りで、ホールド感を重視しております。

これらの製法や木型が軽く優しいはき心地の理由なのだと思います。

 

 

また、ホールカットの短靴はGULLAM別注で

もともとのあるコットンシューレースの他に

蝋引きされたシューレースが付属しております。

(ブーツはもともと蝋引きシューレースのみです。)

 

 

シューズ以外にもこだわりがありブランドの人柄がわかります。

ロウ引き加工された封筒にブランドの理念を綴ったconcept、attention、

シューホーンが同封されております。

シューホーンは、革で製品として使われない

廃棄される部分を利用した、リサイクルシューホーンとなります。

かつて生きていた動物に対して敬意を表しています。

 

 

個人差もありますが、購入された方は軽く履きやすいとおっしゃっていました。

私もそうおもっております。

以下、商品の詳細になります。

 

 

7Hole Mid Cut Boots. SGM-01. Smooth Nubuck Leather. Black. SUGINARI MORIMOTO.

https://gullam.jp/shopping/143378.html

 

こちら商品詳細となります。

<素材>

アッパーには、イタリア・トスカーナ州にあるタンナーのベジタブルタンニンと

クロム鞣しのコンビによるヌバックレザー(革の表面を、サンドペーパーで粗した加工)を

使用しています。    革には十分なオイルが含まれていて、手に持つと

しっとりと吸い付くような質感をしており、多少の擦り傷であれば、乾いた布で

拭くだけで傷を隠せてしまいます 。

最終仕上げでペースト状のクリームを塗布し、表面の毛羽たちを抑えてスムースレザーの

ような仕上がりを施しておりますので履き込んでいく経年で生まれる表情が非常に楽しみな革です。

 

<木型-SGM-01>

手作業でアッパーを吊り込むことで生まれるフォルムや足を入れた時のフィット感、

歩行の際の履き心地など全てに深く関わる重要な要素であるラストに関して、

ボリューム感のあるスクエアトウを採用しています。歩行をし易くする為に、

つま先を反り上げたローリング効果をラストに施してあります。

履き込む程につま先の反りあがりは下がってきて、足に馴染むよう設計してあります。

全体的な設計としては、足に寄り沿うフィッティングを追求する為に、足なりを

再現した立体的な丸みのあるフォルムを意識し、カカト周りも日本人に合わせた

小さめの作りで、ホールド感を重視しております。

「甲とカカトでホールドして、前足部はゆったり指が伸ばせるくらい」という

フィッティングを目指して作成しています。

 

<デザイン>

1950’sのフランス軍ミリタリーブーツをモチーフにし

シャフト長(筒高)と履き口の細さのバランスを模索し、最適なバランスを

見つける手がかりとしました。

足首をタイトに締め付け、ふくらはぎに掛けてもフィットするようにシャフト幅は

細く設計して、足が細く見えるシルエットにデザインしてあります。

履き口の縫製仕様は、製靴技法でいう「無双縫い」という袋縫いでまとめてあり、

縫い目を出さずミニマルな雰囲気に仕上げてあります。

 

<製作>

アッパー(縫製された甲革)をラスト(靴型)に沿わせる[釣り込み]という作業を、

手で行う[手釣り]で行っております。

量産品の機械で行う釣り込みは、革を限界まで引き伸ばしてラストに沿わせるので、

革への負担も大きく、また革の伸び代がそこまで残されていないので、

履き込んでいった時の足馴染みが手釣りの靴と比べると決定的に違います。

手釣りの靴は、アッパーを立体的にラストに沿わせる為、ラストの中心に向かって

「つま先部」→「カカト部」→「土踏まず部」と順番に部分に分けて革の端を掴んで

作業を進めていくので、革に対する負担も少なく、人の手によって引っ張られた状態だと、

革の伸び代も十分残されており、それが履き込んでいった時の足馴染みにも大きく影響を及ぼします。

普段は何気なく受け入れたり流したりしてしまう「hand made」と行った形容には、

目指す効用とそれを実現するために先人が長い月日をかけた不断の努力とその成果が

宿っていることに敬意を評した靴に仕上がっています。

 

<製法>

前足部:ブラックラピド製法 中足部:ウッドネイル製法

ブラックラピド製法はアッパーと中底革(インソールと解釈される部分)、そして

コバ部分のパーツとなる中板革(ミッドソール)をマッケイ縫いで縫い合わせた後、

本底革(アウトソール)のコバ部分にダシ縫い(アウトステッチ)を掛ける、

二度の縫い合わせが必要な製法です。

マッケイ製法の特長であるしなやかさを持ちながら、マッケイ製法のデメリットである

耐久性という問題点を解消する合理的な製法です。

必然的にダブルソールとなるので、歩行時の地面からの突き上げを緩和し易く、

歩きすさという機能面も優れた製法です。

Wholecut Shoesではソールに重厚感を持たせる為、トリプルソールを採用しております。

そして、ソールの厚みがある分、ボリューム感が出過ぎないようにソールの

ウエスト部を削って絞り込んでおり、その部分には木釘を打ち込んで固定する

「ウッドネイル製法」にて仕上げております。

ウッドネイル製法とは、主に東欧の靴によく見られる意匠で、アウトソール側から

インソールに掛けて下穴を開け、そこに木釘を打ち込んでソールを固定する

堅牢で柔軟性に優れた製法です。

昔は、農夫が作業時に履く農作業用の古い靴の底付け方法でもよく見られた製法です。

恐らく農作業靴でウッドネイル製法が採用されていた主だった理由は、

糸でソールを縫いつけるよりも、木釘であれば田畑で作業をしていると、

木釘が水分を含んで膨張し、その事により下穴の中で釘が固定され、

ソールの接着をより強固にする目的があった為だと推察されます。



そうした、古い靴に対するオマージュと農作業靴に使われていた製法という

郷愁の思いから、部分的ではありますがウッドネイル製法を採用しております  。  

 

<仕上げ>

ヒールも付いて完成した靴を、煮出した紅茶に漬け込みティーフィニッシュを

施しております。

最終仕上げには、独自で編み出したレシピを施す事で、SUGINARI MORIMOTOとして

唯一無二のシューズの雰囲気を表現しております。    

 

<シューレース>

無地のコットンのシューレースを、革を染める同じ染料で手染めしております。

洗いざらしの仕上げとなりますので、生地感の風合いは出ておりますが、

その分色落ちする可能性があり、余分な染料は拭き取ってありますが、

水に濡れた場合はご注意ください。

 

 

<インソール>

中敷きにはブランドロゴと共にメッセージが 添えられています。

デザイナーのブランドに対する決意が示されていて、「強い意思が道を切り開く」

といった意味を持っています。 

 

<付属>

ロウ引き加工された封筒にブランドの理念を綴ったconcept、attention、

組紐のシューレース(GULLAM別注)、シューホーンが同封されております。

シューホーンは、革で製品として使われない

廃棄される部分を利用した、リサイクルシューホーンとなります。

革は、動物の生命の恩恵を授かり、人の手で製品として生まれ変わらせているので、

その資源を余す事なく使い切るのが、作り手として、かつて生きていた動物に対して

敬意を表す事だと考えております。

 

 

Whole Cut Shoes. SGM-01. Smooth Nubuck Leather. Black. SUGINARI MORIMOTO.

https://gullam.jp/shopping/143356.html

 

木型や製法はブーツと同じためデザインと付属品のみ記載させていただきます。

<デザイン>

レザーの素材感を引き出す為に、継ぎ目をカカトのみにしたホールカット(一枚革)デザイン。

通常ドレスシューズに用いられるデザインですが、履き口を前寄りに浅くして

ドレッシーになり過ぎないようバランスに配慮しております。

視覚的にモダンに見せるために、新たな手法や法制方法にトライする一方で、

履き心地を決定する製作過程に関しては、オーセンティックな手法を維持しており、

それが、SUGINARI MORIMOTO の大きな魅力なのです。

 

<シューレース>

無地のコットンのシューレースを、革を染める同じ染料で手染めしております。

洗いざらしの仕上げとなりますので、生地感の風合いは出ておりますが、

その分色落ちする可能性があり、余分な染料は拭き取ってありますが、

水に濡れた場合はご注意ください。

また、GULLAM別注で蝋引きされたシューレースが御座います。

こちらはお好みでお使い分けいただけます。

 

 

木型は以前から入荷しているLace Up Derby Shoesと

同じものを使用しておりますので

同様のサイズ感となります。

 

本日は以上となります。

商品についてご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。

コンタクトフォーム

 

明日の21と翌日22日は祝日のため19時までの営業となります。

ご注意くださいませ。

それでは失礼いたします。

 

 

 

BLOG

NEWS

BRAND LIST

SHOES & BAG

ACCESSORY

LIFE & INTERIOR

CellarbyG.

Archive Store

GULLAMのCellarにはお宝が
眠っている。

Translate