こんばんは。
Satoです。
本日の代官山の天気は晴れ(一瞬雨)
最近の夜は心地の良い日が続いていますね。
僕はレザーが着たすぎて、家で着ている所存で御座います(笑)
早く外でも着たい...
と言いつつも、ファッションが楽しめる季節がいよいよ迫ってきました!
GULLAMでもこれから新作が続々入荷していきます!
今回は今の時期からもお使い頂ける
calmlenceのFlower Print Shirtをご紹介致します。
初めての方もいらっしゃると思うのでまずはブランド紹介から
calmlenceはデザイナーである熊谷和幸氏が
自身と向き合い創作することを標榜したプロジェクトです。
言い換えれば本人がこれまでに目で見て、手で触れ、
感じてきたものの集大成と言えるかもしれません。
30年以上もの間、ファッション・デザイナーとしての
キャリアの中でも揺らぐことのなかった
洋服を製作するうえで欠かせない生地や糸、機織りの技術の探究。
「素材」への好奇心は、ものづくりのより
深いところへ彼を向かわせると同時に、
その魅力を最大限に表現するという情熱に形を変えました。
そして積み重ねた経験と彼を支える職人たちによって
現代を生きる男性のための洋服へと落とし込まれます。
デザインと質感のバランスを自在に操ることで、ブランド名の
由来でもある静けさの中にある強さを生み出しています。
calmlenceの最大の特徴の一つは素材作り。
デザイナーの拘りによって構成される collection は
全て機屋との共同制作のオリジナル素材で作られています。
また、仕立てるのはデザイナーが信頼しているテーラーや
縫製工場の限られた職人たちのみです。
そのため大量生産とは真逆のものづくりです。
さらに仕上げの洗い加工はデザイナーの熊谷氏が
自ら行い、そのほかにボタンつけ、まつり縫いなどを
自ら行う時もあります。
なんとGULLAMでは熊谷和幸氏本人が直接納品しに来ております。
業界歴30年以上の大ベテランのデザイナーがここまで
最後までの工程を手をかけているブランドは他にはないと思います。
そんな拘りの極地と言っても過言では無いブランドの
新しく製作されたFlower Print Shirtをご紹介致します。
素材は北陸で製作されております。
経糸にシルク生糸、緯糸にキュプラスパンを打ち込んだ
平織組織のオリジナルの生地になります。
一見シルク100%の方が良いと思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかしシルク100%ですとどうしても襟だちなどが生地の柔らかさで
寝てしまう場合が御座います。
そこにキュプラを配合することによってシルクらしい光沢感は維持しつつも
やや張りを出し、デリケートになりすぎず着やすい素材に仕上がっております。
シルクキュプラという非常に縫いにくい素材は
職人の経験と熟練の技術が必要となりますが
細かな運針による綺麗なステッチワークが日本のものづくりの良さを体現しています。
シルク素材1つに絞ってもcalmlenceは
ブロードクロス(綾織)で製作をしたりします。
単純に生地の量が、一般的な平織よりも多くなります。
他にもシルク100%のニットを製作したりします。
デリケートな素材だからこそより一層職人の腕が問われます。
(触り心地は今まで感じた事が無いものでした)
このように一般的なブランドがまず思いつかない発想の生地を使用しております。
(シルクで言うと他にもありますが長くなりすぎるので割愛)
精錬(生地の不純物を取り除く)は山形で行われており
プリントは京都で行われております。
各工程が全てプロフェッショナルの手により作られています。
良い意味で拘りが尋常ではありません。
柄はブランドオリジナルの花柄で、
昔の写真のような少し掠れた仕上がりになっております。
ここもまた生地と相性の良い抜群の花柄が採用されており
程よくデザインが効いてかつ大人の方が着れる柄に仕上がっております。
ボタンには最高級の貝(シェル)ボタンを使用しております。
細かいパーツ部分にも全く手を抜いておりません。
この極上の素材を生かすシンプルな味付け。
デザインは仕立ての良いゆったりとしたレギュラーカラーのシャツになります。
着用してみました。この柄はわざとぼかしたような感じになっているので
ノスタルジックさが際立ちますね。
169cm 64kg size1
お好みでシャツインも
お好みでサイズアップをしても
169cm 64kg size2
先程言っていた、シルク100%のニットカーディガンを着てみました。
色合いのバランスが完璧です。
羽織っていたカーディガン
KNIT002. Cardigan Silk Plating. Off White. Collection 002. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/212812.html
僕も着用してみました。
172cm 52kg size1
ライトアウターを羽織るのは、
これからの時期に間違いないスタイリングですね。
羽織っていたアウター
SHIRT016. Classic Open Collar Long Sleeve Shirt Poplin Washer. Dark Brown. Collection 003. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/223069.html
言葉だけでは伝わり切らないと思うので、素材感と着用感を動画でご覧ください
この柄が個人的に一番好きな柄です。
169cm 64kg size1
172cm 52kg size1
先程のライトアウターの色違いになります。
こちらも色合いが最高に渋いですね。
羽織っていたアウター
SHIRT016. Classic Open Collar Long Sleeve Shirt Poplin Washer. Gray. Collection 003. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/223079.html
こちらの柄はお客さまからの要望が多かった為、急遽再入荷しました(size3のみ)
着画はまだ撮れていません...
今回ご紹介したシャツ
SHIRT014. Regular Collar Shirt Flower Print Silk Cupla. Red Print. Collection 003. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/223336.html
SHIRT014. Regular Collar Shirt Flower Print Silk Cupla. Purple Print. Collection 003. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/223352.html
SHIRT014. Regular Collar Shirt Flower Print Silk Cupla. Navy Print. Collection 003. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/223342.html
如何でしたでしょうか。
拙い文章力ですがcalmlenceの魅力は伝わったでしょうか。
全ての魅力はお伝えしきれていないと思うのですが
(文字数の関係上など)
少しでもcalmlenceの拘りを感じて頂ければ幸いです。
今回のご紹介は以上になります。
失礼致します。
Mail:https://gullam.jp/contact
Tel:03-6416-4700