NEW ARRIVAL



GEOFFREY B. SMALLを着用致しました。

 

こんばんは。

本日の東京は晴れ。

昨日の東京は雪が降りましたが大雪にはならずにすみました。

路面はまだ凍結しているところもあると思いますので

通勤やご帰宅の際にはお気をつけ下さい。

 

GEOFFREY B. SMALLの新作が入荷致しました。

前回のBlogでラインナップを掲載いたしましたが

今回は着用のサイズ感を踏まえてご紹介させて頂きます。

それぞれの商品についての詳細は前回のBlogをご覧下さい。

https://gullam.jp/blog/geoffreybsmall/167840.html

 

 

まずはダークブラウンのセットアップで着用したい

ジャケットとパンツから。

ジャケットの品番はCVJ19。

世界で4着もにしか製作されておらずそのうち2着はGULLAMで入荷。

パンツの品番はCVP17。

こちらも世界で4着のみしか製作されておらず

そのうち2着はGULLAMで入荷。

 

Model 177cm 67kg 

Jacket:Onesize

Pants :sizeS(46)

素材はジャケット、パンツともに

イタリア、ビエラ産の最高級コットンシルクを使用しています。

なめらかな質感で軽く、ほんのりと上品な光沢感があり

素材にも特に拘っているGEOFFREYならではの素材です。

 

ジャケット表記ですがワンサイズ展開のゆったりとした

ボリュームなので客観的には春秋のアウターと

言っても差し支えない作品です。

ここ数シーズンのGEOFFREYはシーズンレスな

提案なので着用されたい時期に着用して頂けます。

 

 

ワンサイズということもあり

袖は長めでロールアップでの着用もして頂けます。

お好みで丈を詰めて頂くことも可能です。

ブランドとしても元々、丈などをある程度カスタマイズが

できるように縫い代を通常の仕立てより

多めに残し製作しております。

 

独特なシルエット、カッティングが特徴で

袖はラグランスリーブになるため

体型も幅広い方に着用して頂けます。

 

後ろ姿を見るとわかりやすいのですが

軽い素材なのでドレープの表情も出やすく

フロントスタイルとはまた違った雰囲気を楽しんでいただけます。

 

 

パンツはsizeS(46)表記ですが

ウエストが大きく 製作されたビッグシルエットなので

ベルトで締めて頂くワンサイズ展開のようなイメージとなります。

ウエストは平置き寸法で約46cmほどになります。

シルエットがゆったりとしている分

こちらもドレープが出やすく、着用すると

とても綺麗なシルエットとなります。

今回は裾をワンロールして着用しています。

 

 

 

合わせていましたシューズもGEOFFREY B. SMALLの

新作となります。

品番はBGWZ05。

こちらはJapan limited(日本限定)モデルで

11足しか製作されていないうちGULLAMでは6足入荷しております。

デザインとしてはシンプルで

製法はイタリアのヴァルカナイズド製法で

製作されております。

ヴァルカナイズド製法は最もクラシカルな製法と言われており

アッパーとソールを加熱&加圧して圧着しています。

 

サイズ感としましては、他のブランドでもsize42を

着用することが多いスタッフはこちらもモデルも

size42を着用致します。

足の幅は個人差がありますので断定はできませんが

アウトソールのサイズ的には普段と同じサイズ感で

宜しいかと思います。

とてもベーシックなデザインなので様々な

スタイルに合わせやすく、また価格は掲載できないのですが

GEOFFREYの中ではとてもお求めやすい価格帯となっております。

 

 

続いてはこちらのジャケットとパンツを

着用致しました。

ジャケットの品番はCVJ18。

世界で4着もにしか製作されておらずそのうち1着はGULLAMで入荷。

パンツの品番はCVP18。

こちらは世界で9着のみしか製作されておらず、GULLAMでは

そのうちの1着が入荷しております。

 

 

Model 177cm 67kg 

Jacket:Onesize

Pants :sizeS(46)

こちらのジャケットもゆったりとしたワンサイズ展開で

春秋のアウターとしてお使いいただけます。

先述のCVJ19と、同じようなパターンに見えますが

ポケットの配置やデザイン、シルエットが微妙に異なります。

素材はイタリア、ビエラ産の最高級ウールのスーツ地

で製作されております。

ウールスーパーのような薄手の素材で

なめらかな質感、軽い着心地で長いシーズン着用して頂けます。

 

 こちらも丈などをある程度カスタマイズが

できるように縫い代を通常の仕立てより

多めに残し製作しております。

柄はクラシカルなtattersall plaid(2色の線が交互に配置された格子柄)

を使用していますので綺麗な印象が御座います。

 

こちらもバックシルエットは美しいドレープが生まれます。

自分では分かりにくいですが、人から見られるのは

後ろ姿も多いと思いますので大きな特徴の一つですね。

 

 

パンツは前述でご紹介しましたものと

同じパターンとなり、サイズ表記は御座いますが

ゆったりとしたワンサイズのようなイメージとなります。

こちらもイタリア、ビエラ産の最高級ウールのスーツ地

で製作されております。

 

優しい素材感でドレープがあり

快適な着用感となっております。

ワイドシルエットですが素材がクラシカルな雰囲気なので

落ち着いてシンプルに着て頂けます。

 

 

最後は今までの着用でも合わせていたこちらのシャツです。

品番はCVS15。

こちらの商品は世界でGULLAMのみのお取り扱い(exclusive)となります。

 

 

Model 177cm 67kg 

Shirt :sizeS(46)

素材はヴァレーゼ産の100%ファインコットンを使っています。

独特なピンドット織りのストライプ柄のラグジュアリーな素材です。

クラシックでエレガントなシャツです。

GEOFFREYは作品によってサイズ感が異なりますがこちらのシャツは

サイズ表記通りsizeS=46といった感じで御座いました。

 

シンプルであるがゆえに汎用性が高く

すぐにスタイルに取り込んでいただけるのも

大きな特徴に一つとなります。

 

 

今回入荷いたしましたGEOFFREY B. SMALLは

以上となります。

ブランドの意向により販売価格を表示しておりませんので

価格やご購入についてはお電話またはメールでお問い合わせください。

遠方にお住いの方もお気軽にお問い合わせください。

メールでお問い合わせの際には商品名」または「品番」の明記を

お願い致します。

Mail:Contact page

Tel:03-6416-4700

 

 

以前も告知させて頂きました【期間限定ポイント3倍】キャンペーン

は残る日数も僅かとなりました。(9日までを予定)

とてもお得なキャンペーンとなっておりますので

宜しければ、下記リンクより詳細をご覧くださいませ。

https://gullam.jp/blog/167578.html

 

 

 

GEOFFREY B. SMALLが入荷致しました。

 

 

こんばんは。

GEOFFREY B. SMALLより新作の入荷が御座いました。

入荷した商品の一覧、サイズ寸法等の詳細は下記のリンクより

ご覧頂けます。

https://gullam.jp/blog/geoffreybsmall/160112.html

 

また、GEOFFREY B. SMALLの今回入荷した以外の

全商品ストックは

下記のリンクよりご確認いただけます。

https://gullam.jp/blog/geoffreybsmall/136376.html

 

 

販売価格についてですがブランドの意向により表示しておりません。

価格やご購入についてはお電話またはメールでお問い合わせください。

遠方にお住いの方もお気軽にお問い合わせください。

メールでお問い合わせの際には商品名」または「品番」の明記を

お願い致します。

Mail:shop@gullam.jp

Tel:03-6416-4700

 

 

まずは初めてご覧になる方もいるかもしれませんので

GEOFFREY B. SMALLがどのようなブランドかを

ご紹介させていただきます。

 

GEOFFREY B. SMALLはイタリアに自社のアトリエを構え

ハンドテーラリングを軸に展開。

全て自社のアトリエで職人による伝統的な技術を用いながら製作。

手書きのタグや説明書、手縫いによるボタンホール、

洗い加工、手染め、また老舗の機屋で製作した

オリジナルファブリックを使用したりと

こだわりの物づくりを貫いています。

大量生産とは正反対の信条を持つブランドです。

デザイナーはアメリカ人で渡欧後、パリでコレクションを発表。

様々な他のデザイナーにも影響を与え現在に至ります。

 

GEOFFREY B. SMALLの特徴としていくつか

ご紹介させていただきます。

まず商品それぞれにはプリントではなく

デザイナーの直筆のサイン、お店の名前

シルアルナンバーが直接書かれています。

ものにもよるのですが

ほとんどのアイテムにこちらが入っております。

スタッフも書いていそうですが全てデザイナーが書いているようです。

すごいですね。。。

こうすることでより愛着がわいてきますね。

 

 

続いてはブランドレーベル(タグ)について。

1年半の歳月をかけてイタリアの

レーベルメイカーとの協業で作り上げたものを

シルク100% の物を使用しています。

またシーズンによっては1点ずつハンドダイ(手染め)で

染色することもあり

ブランドの姿勢を象徴したものとなっています。

無染色やターメリックを中心とした植物から抽出した染料

で染色したりもしております。

ダグ付けはハンドソーイング(手縫い)で行っています。

 

 

ボタンンホールに関してはボッゾーロレアル社のシルク糸で

ハンドソーイング(手縫い)で製作。

熟練の職人が「1つのボタンホール」につき

約10分かけて縫っています。

ボタンは世界最高峰と言われている

メーカーのものを使用、パールボタンや

ホーンボタン、柄が彫り込まれたものなど

多岐にわたって使っています。

 

 

素材に関してもかなりこだわっております。

老舗テキスタイルメーカーにてオリジナルの生地を製作。

例えば1733年創業の現存する世界最古の機屋の一つと呼ばれ、

カシミアを中心としたウール素材では世界最高の呼び声も高い

Fratelli Piacenza 1733 社などが御座います。

また、素材によっては機械の織り機

木製の手機織り機を使い

50年以上その織機を使ってきた職人が手織りした素材も御座います。

 

 

 

そしてGEOFFREY B. SMALLは最終仕上げで

手作業による製品洗いと独自のエイジング、トリートメントを施すことで

独特のテクスチャに仕上げています。

染色に関しても1着につき約8時間もの時間と温度管理をする徹底ぶりです。

一着一着かなり手間をかけております。

 

 

 

複数入荷しておりますが今回ご紹介させて頂くのは

ビエラ産の極細wool super120’s

エキストラファイン・タスマニアンウールギャバジン素材を

使いました3ピース(ジャケット、ベスト、パンツ)の

ご紹介をさせて頂きます。

 

 

素材のwool super 〇〇’Sという表記を目にしたことのある方も

いるかもしれませんが

これはウールの原毛の細さを示すものになります。

原毛とはいわゆるウールを刈り取った後の綿状の状態になります。

そこから加工していき糸になります。

番手というものもありますがこちらは糸の太さを表す単位なので

wool super 〇〇’Sの表記とは別物になります。

 

原毛19.75ミクロンをスーパー80(Super 80’s、Super 80s)となり

原毛の直径が0.5ミクロン細くなるごとに、スーパー表示が

10ずつ大きくなります。

数値が上がるごとに細くなりますので上品な光沢感があり

滑らかで手触りがよく高品質と言われていますが

その分デリケートな素材にもなりやすいので

スーツ生地などに使うのには super 120’Sぐらいが

適していると言われとても上質な素材となっております。

また、羊毛自体はタスマニア島で採れる「タスマニアウール」を使っております。

もともと「スーパー120’s」以上の細さで世界総産毛量の0.8%と

産出量が極めて少ない最高級「エキストラウール」

の品種として知られています。

 

さらにタスマニア産のウールをイタリアのビエラ地区で製作しています。

ビエラは生地の産地としても有名で

なぜそう言われているのかというと

水が軟水だからのようです。

生地を作る上で水を大量に使うのですが、硬水よりも軟水の

ほうが生地作りに科学的に優れておりこれだけでも仕上がり

が大分違うとのことです。

イタリアは硬水が多いのですが、ビエラは軟水が豊富な

数少ない地域ですのでこのようなことから

産地としても発展しております。

 

 

 

サイズはご要望が多かったので

今回は大きめのサイズも入荷しております。

ジャケットはsizeM/L

ベストはsizeM

パンツはsizeM/Lで入荷しております。

177cm 67kgのスタッフはすべてsizeMを着用しております。

 

着用画像ではありませんが

平置きでシャツと組み合わせてみました。

合わせているシャツもGEOFFREY B. SMALLになります。

3ピースなのでクラシカルな雰囲気で合わせてみました。

着用していただける時期ですが基本的に真夏以外は

着用していたけるので長いシーズン使うことができます。

もちろんそれぞれ単体でもお使いいただけます。

 

基本的にGEOFFREY B. SMALLは

パンツの丈が初めからやや長めのものが多く

こちらはお客様自身でお好きな丈に合わせて頂けます。

丈を詰めてもいいですし、クッションを入れたり

ロールアップしたりなど様々な着方をしていただけます。

  

 

 

スーツなので SUGINARI MORIMOTOの

シューズを合わせて頂くのもオススメで御座います。

 

 

 

 

GEOFFREY B. SMALLの特徴でもある裏地。

ジャケットを脱ぎ着した際にさりげなく見え

とても男心をくすぐられますね。

 

こちらジャケットの裏地の全体になります。

 

ちなみにベストのバックスタイルはこのようになっています。

 

 

こちらでは少し崩してシルクの柄シャツを

合わせました。

こちらのシャツもGEOFFREY B. SMALLになります。

柄が入っている分インパクトがありますが

ベストを重ね着することにより柄を抑えてくれますので

落ち着いた雰囲気で来ていただけます。

 

 

 

商品の細かいディティール写真や寸法等は

こちらのBlogでご紹介しておりますので

ご覧くださいませ。

今回入荷しました全ラインナップを載せております。

https://gullam.jp/blog/geoffreybsmall/160112.html

 

 

また、今回一緒にご紹介いたしました

シャツとシューズはこちらになります。

品番:CVS06 special(GULLAM Exclusive).

Color: Hand Wash Tintoretto autoritratti self-portaits.

Style:handmade long proportion tailored shirt w/ handmade buttons and buttonholes.

Fabric:Hand washed Como 100% pure silk 16-momme raso satin.

size stock:XS(44) / S(46)

Price:ASK

 

 

品番:TNS03

Style:handmade button down shirt w/special collar and cuff details.

Color:Hand Dyed Dark .

Fabric:100% hand dye L.Parisotto Super 120’s double-twist Venezia cotton.

size stock: M(48)

Price:ask

 

 

SGM-03. Cap Toe Oxford / Dusky Calf Leather. Dark Olive. SUGINARI MORIMOTO.

https://gullam.jp/shopping/158737.html

 

 

かなり文章が長くなってしまいましたが

以上とさせていただきます。

失意礼致します。

 

 

BLOG

NEWS

BRAND LIST

SHOES & BAG

ACCESSORY

LIFE & INTERIOR

CellarbyG.

Archive Store

GULLAMのCellarにはお宝が
眠っている。

Translate