Araki Yuuが入荷致しました。
こんばんは。
本日の東京は雨のち曇り。
この1週間ほどは入荷が多く、商品の撮影や更新で
Blogの更新に間が空いてしまいました。
少し落ち着きましたので入荷致しましたものをご紹介させて頂きます。
直近で入荷したものはZIGGY CHEN、Araki Yuu、tagliovivo、DEVOA。
まだご紹介前ですが早速いくつか動き出しています。
本日は特に動きが早いAraki Yuuをご紹介させて頂きます。
今回もとても魅力的な素材が使われています。
商品ページにしっかりと説明が記載されていますので
そちらから引用させて頂きます。
特にシルク素材のものは画像だけでは魅力が最大限伝わりにくいので
また動画でもご紹介させて頂きたいと思います。
ちなみに新入荷しました商品は全てラスト1点になりました。
気になられていた方はこの機会に是非ご検討下さいませ。
※Araki Yuuを通販でご購入の場合はお問合せをお願い致します。
STC01HL-STKZSI. Atelier Coat. Dark Grey Herringbone. Araki Yuu.
https://gullam.jp/shopping/203100.html
素材は尾州の機屋で織り上げた細番絹紡糸2/120を使用し、
畝の大小を組み合わせた組織で丁寧に織り上げたヘリンボーン柄の素材です。
シルクのもつ滑らかで光沢と、とろみのある質感が最大の特徴です。
新品でありながら初めからアンティークのような雰囲気のある素材に仕上がっています。
形はたっぷりと生地を取り、動きやすくさっと羽織れるコートをイメージしてデザインされた
アトリエコートで幅広いサイズの方に着用いただけるフィッティングです。
少しだけドロップさせた肩の作りと裾に向けてボリュームの出る緩やかな
Aラインのシルエットです。
ジャーキンジャケットと並び、ブランドのシグネチャーアイテムです。
脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。
裏には手縫いで縫われたブランドネームとシリアル番号、素材詳細等のスタンプが押されています。
また、同じく裏にある洗濯ネームのハンドステッチはロゴを使わないデザイナーの
シグネチャーとしての意味を持っています。
ボタンホールは全てハンドステッチで仕上げられ、ボタンは手作業で一点一点ハンドシェイプされた
ブラスボタンを使用しております。
こちらのブラスボタンはブラックペイントされ経年とともにペイントが剥がれていきます。
ブランドタグはハンドステッチにより縫われています。
製作は全て自身のatelierで行われています。
169cm 60kg size1
STJ01-STKOCP. 4B Jerkin Jacket. Yellow Brown. Araki Yuu.
https://gullam.jp/shopping/203103.html
素材は日本の機屋で製作されたオリジナルファブリックになります。
織り柄はデザイナーがデザインした家紋のような複雑な織り柄で、立体感のある仕上がりが特徴です。
縦糸に20/2のコットン、緯糸に1/20の和紙糸を使用した、ドビー組織です。
組織図から考えたオリジナル生地で、
織物の個性を強調する奥行きと厚みが出るように糸の番手を選び、
コットンにプラスしてハリとシャリ感といった乾いた質感を出すため、緯糸に和紙を選びました。
和紙糸は軽く機能性も日本の気候にとても適した糸のため、
実際の生地の厚みや外見からは想像できない軽さに仕上がっています。
「強度と軽さ」「肌あたりとフォルムを保つ肉感」が同居した素材です。
使い込むごとに風合いが柔らかくなり(デニムのようなイメージ)、
経年変化をお楽しみ頂けます。
袖裏はストライプのキュプラ素材を使用していますので、お好みで袖裏をロールアアップして
頂くのもおすすめです。
デザインはブランドのアイコン的存在のアイテムで体型や年齢はもちろん、
ユニセックスでもご使用いただけるジャケットです。
シルエットはボックスシルエットになります。
襟を立ててブルゾンのように着用してもらっても良いですし、
襟を寝かせてジャケットのように使う事もできます。
ディテールは大きめで使い勝手の良いスクエアパッチポケットと、その縁に施したハンドステッチや
本開きの袖口を折り返して着用してもらうとわかるハンドステッチがポイントです。
アトリエコートと並び、ブランドのシグネチャーアイテムです。
脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。
裏には手縫いで縫われたブランドネームとシリアル番号、素材詳細等のスタンプが押されています。
また、同じく裏にある洗濯ネームのハンドステッチはロゴを使わないデザイナーの
シグネチャーとしての意味を持っています。
ボタンホールは全てハンドステッチで仕上げられ、ボタンは手作業で一点一点ハンドシェイプされた
ブラスボタンを使用しております。
製作は全て自身のatelierで行われています。
169cm 60kg size1
STS07-STKALI. Raw Cut No Collar Narrow Collar Shirt. Beige. Araki Yuu.
https://gullam.jp/shopping/203107.html
素材は細番手の超高密度で織られた、上質なリネンになります。
デザイナー自身がとても大切にしている作品の頑強さが生み出す安心感と、
使い込んでいくことによって生まれる「馴染み」の良さを表現した素材です。
ローテンションのシャトル織機でゆっくりと織り上げることで、
細番手の麻を活かした薄く軽く、そしてタフなリネン素材を実現しています。
乾いた質感の生地の表面が着用と洗濯を繰り返すことで、
艶やかになっていく様子を楽しんで頂きたい素材です。
長く付き合って頂くことで特別な素材になっていくブランドの考えを象徴したような素材です。
デザインはブランドの定番中の定番であるノーカラーシャツです。
着用していただきますと、立体的なフォルムを持ったシルエットになります。
襟周りの処理、背を大きめに取ったパターン、
肩線の引き方、ボタンの数や位置、丁寧な運針とカットオフのコントラストが特徴です。
バックヨークの中心部にはハンガーループが付いています。
袖口や裾周り、ヨークパーツはカットオフ(断ち切り)仕様となります。
ボタンはブラスボタンを使用しております。
ブランドダグはハンドステッチにより縫われています。
脇線上にあるハンドステッチはロゴを使わないデザイナーのシグネチャーとしての意味を持っています。
169cm 60kg size1
本日は短めとなりますが以上となります。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Mail:https://gullam.jp/contact
Tel:03-6416-4700
明日は定休日で御座います。
通販の発送やお問い合わせのご対応は木曜日にさせて頂きます。
それでは失礼致します。