GULLAM グラム セレクトショップ

BASEMENT

incarnation.等

こんばんは。

ishikuraです。

 

桜の開花宣言が出てから足踏み状態の東京。

本日は激寒でございます。。

 

久しぶりのBASEMENT.

忘れかけた時が書きやすいかも。

 

昨日で、年明けから始まった2017-18AWの買い付けが全て終了致しました。

多くの入荷と並行して買い付けを行うのは若干シンドイです。。

1月上旬にDEVOAの東京展から始まりParisでの買い付け、

国内展・・・最後はGUIDIにオーダーシートを送って2017AWオーダーが終わりました。

この期間は数字との戦いでした。。

 

先日、incarnationから

GULLAM EXCLUSIVE.11411-7155. Horse Leather Back Zip Boots.

が入荷致しました。

実はこのBoots.

4~5年前のデザインを改めてincarnationにレザーの種類、ソールの作り、染め方法を変えて頂き

製作して頂きました。

この職業なので多数のBootsを所有しておりますが、

ここだけの話。。

このBootsが一番好きなBootsで今年の秋冬も一番多く履きました。。

ここだけの話にして下さい。。

 

自分自身がどうしても欲しくてGULLAM EXCLUSIVE.企画で制作致しました。

そして、incarnationのデザイナー小川氏が仕上げてくれた商品を見て、

想像以上で感動しました。

フロンと部分の小ジワが着用4日でこのレベルです。

これからも大切に履き続けます。

 

  

BASEMENTを読んで頂けた方に

まだ、オープンにしていないネタを一つ。

最近の私はWのライダースを着たい衝動に駆られております。

Geoffrey B. Smallのスラックス合わせたい。

という気持ちが暫く続いておりました。

1月末のParisでLeatherで有名なKatayamaさんと喫煙所で密談。

GULLAMとのダブルネームで定番のWライダースを私の好みな着丈と袖丈で製作して頂いております。

サンプルは最高の仕上がりでした。

詳細は数ヶ月後に。

 

他にもGULLAMだけのEXCLUSIVE.企画がいくつかのブランドと企画しております。

この様な企画出来るのもブランドとの信頼関係でしか御座いません。

 

企画している自分自身が一番楽しんでいるかも知れません。

 

それでは

失礼いたします。