【Shirt Jacket Collection】 feat. ZIGGY CHEN、Calmlence、FRANK LEDER
こんばんは。
Satoです。
本日の代官山は曇り
最高気温 22℃ 最低気温 16℃
いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
春の大型連休、黄金週間(初耳)という言い方も
ゴールデンウィークと言う呼び方自体、
元々は映画会社の大映が集客目的で作成した宣伝用語だそうです。
ゴールデンウィークと言えば家族や友人とお出掛けされる方も多いのではないでしょうか。
日中はトップス一枚で過ごせますがやはり早朝、夜は気温表記的にも肌寒い
まだまだ春の気候が続きそうな予感です。
今回はそんな気候に適した今すぐお使い頂ける
シャツジャケットをご紹介致します。
ゴールデンウィークに向けて如何でしょうか。
まずはZIGGY CHEN、このブランドの物作りは
いつ見ても感激してしまいますね。
ブランドの詳しい詳細はこちらから
https://gullam.jp/blog/ziggychen/240321.html
素材はフレンチリネンを2色で手染めした綾織物
手染め時に揉み込むことにより、着古したような雰囲気が出ます。
その素材と2色で染められたコットンラミーヴィスコースの素材を
ドッキングさせた素材になります。
今シーズンGULLAMはこの生地に惚れ込んでしまい
同素材の生地のデザイン違いを他にも買い付けております。
切り替えデザインが多いので一見同素材に見えにくいかもしれません(笑)

よーく見るとわかると思いますが、
例えばボタンの付近、胸ポケットなどに
色の濃淡があるのがわかりますでしょうか。
その辺りはやや濃くなってるんです。
光にしっかり当てなければわからなく、暗い場所では全くわかりません(笑)

更にボディには異素材の切り替えが入っておりますが
縫製のぶれがほとんど存在しません。
こんなに布の用尺を使っていて縫う箇所も多いはずなのにです。
別々の生地を縫い合わせる時、厚さや硬さなどが違うと当たり前ですが
ブレや歪みなどが発生しやすいです。
それがないんですZIGGY CHENには

上記の要素が兼ね備われているのに縫製のブレがない、
生地に皺感はしっかりあるのに縫製のブレがない、
とても不思議なバランスです。
これがこのブランド独特の世界観を支えていると
勝手に思っています。

他にもタグの上に切り替え素材が付いていたり

襟裏にまで細かい縫製と異素材を使用

他にもたくさんあるのですがブログがとても長くなってしまうのでこの辺りで(笑)
着用してみました。
172cm 52kg の僕がsize46を着用
ストックの関係上46を着ていますが
個人的にZIGGY CHENはサイズを上げて着たいので
このサイズくらいが良いです。
ルーズなので中にある程度着込むこともできます。

calmlence、ここも素材、縫製技術はかなりのレベルです。
ブランドの詳細はこちらから
https://gullam.jp/blog/calmlence/206834.html
こちらのシャツジャケットは、ZIGGY CHENよりも薄手に仕上がっており
よりシャツ寄りのイメージになっております。
GULLAMでは全色を買い付けていましたが、
既に残り1色になりました。そちらも残り僅かになります。

素材は北陸で製作されており、染色、塩縮加工は京都で行われております。
経糸を極細の20dナイロンフィラメント糸で整経、
緯糸を2/120絹紡糸を織り込んだ平織の生地です。
フィラメント糸とは光沢感とサラッとした風合いがありながらも
強度に優れている糸になります。
ナイロンの張感とシルクのしなやかさが
塩縮加工により融合し唯一無二の素材に仕上がりました。
塩縮加工とは塩類の水溶液の中に生地を浸し、
収縮させることで凹凸やシワを作り出す加工になります。
以前も入荷した事がある素材ですが
動きがとても早かったのを覚えています。
こちらもルーズ目なシルエットなので
中に長袖のシャツなどをレイヤードもして頂けます。

ボタンには今回初めてとなる
水牛釦の表面に焼き加工を施しております。
まるで陶器のような質感になっております。
触っていただければ普通のボタンとの違いがわかります。

169cm 64kg size2を着用
こちらもお好みでサイズを上げて頂いても
よろしいかもしれません。
生地の靡きがとても美しいですね、、、
インナーには長袖シャツを着ていますが
もう少し暖かくなればタンクトップなどを着て頂いて
ショーツを合わせたいですね。

最後はFRANK LEDER
ブランドの詳細はこちらです。
https://gullam.jp/blog/frankleder/238935.html
こちらのブランドはヴィンテージの生地を使用している為
少し硬めになっておりハリのある素材感になります。
良い意味でやや無骨な雰囲気を醸し出しております。
FRANK LEDERには作品1点、1点に構想にまつわる物語があります。
【Episode】
このストライプシリーズは今シーズンのストーリーにインスピレーションがある生地です。
かつて船長が乗っていた帆船に使われていたものに似通っていて、
彼のワードローブには欠かせないものとして想像し採用しています。
他のグループのガーメントにも使用していますが、
彼のお気に入りのピースだったと想像しています。
デザイナーの想像するストーリーの世界に存在するような色合いと素材感に仕上がっております。
素材はコットン100%ですが、
リネンが混ざっているような不思議な感触です。
ヴィンテージなので詳しい素材の詳細は分かりませんが(笑)
ヴィンテージ生地独特の風合いといった感じです。

デザインはサイドにスライドポケットがついている、シャツ感覚に近い薄手のジャケット。
サイドポケットはシャツとして着用した場合にかさばらず
すっきりとしたラインをくずしません。
身頃は他のシャツに比べると少し丈の短いボックス形です。
存在感ある生地を引き立てる為に、シンプルなデザインを使用しています。
それによって生地を引き立てる、生地感を楽しむといった
ブランドらしさがでています。
169cm 64kg sizeM 着用
ルーズなシルエットで着ていくと皺が深まって雰囲気が出ます。
これからの時期には明るい色同士で合わせたいですね。

“FRANK LEDERは新品の状態では7割の顔つき、
着用していって雰囲気を増すことにより完成するブランドだと思います。”
ということを一番わかりやすく体現している素材だと思います。
製品洗いをしてより皺感を出すこともおすすめです。
今回ご紹介した商品
0M2510703. Patchwork Shirt Jacket. ZIGGY CHEN. 2025SS.
https://gullam.jp/shopping/235147.html
SHIRT019. Shirt Jacket Ensyuku Washer. Black. Collection 004. calmlence.
https://gullam.jp/shopping/234758.html
0312050-OSCG5. ORGANIC STRIPED COTTON JACKET WITH SIDE POCKET. FRANK LEDER.
https://gullam.jp/shopping/237153.html
GULLAMはゴールデンウィークも暦通り営業していますので
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
平日 12:30~20:00
土日祝 12:30~19:30
本日はこの辺りで失礼致します。
Mail:https://gullam.jp/contact
Tel:03-6416-4700