こんばんは
Satoです
本日の代官山は晴れ
昼は涼しいですが
夜、早朝はすっかり肌寒い気温になりましたね。
流石に半袖の出番は終了ですねw
今回は即戦力で着て頂きたいCoatを(2色展開)
身頃にはキルティング、機能性中綿が入っており暖かい
完全な真冬用と言うより肌寒い時期から着れるバランス(かなり重要です)
袖はコットン
勿論ただのコットンではなく
1本の糸を複数の色で染める染色方法、絣(かすり)染めの糸を使用
1本の糸の中で色が変化するため、
生地に織り上げた際に不揃いな美しい色のズレが生まれ
味わい深い仕上がりに
歴史が長い伝統的な染色方法
現代技術と伝統技術の掛け合わせが個人的にとても沁みる。
動画でも是非ご覧を
ジップは言わずと知れた日本が世界に誇るファスナーメーカーの最大手企業
YKK社の中でも最高級ファスナーのEXCELLAをダブルジップで使用。
当然ではありますが、シングルよりダブルの方が圧倒的に工賃がかかります。
DEVOAはそれをさも当たり前にさらっとさりげなく使用している所も沁みます...
(ジップが見えにくくごめんなさい)
今回は細身のパンツベースで 169cm 62kgのスタッフがsize1着用
身頃と袖の太さのバランス。
いいです。
中には以前のブログで紹介したジップニットを
レイヤード具合が◎
着用スタッフ曰く中に厚手のニット、インナーを着れば
東京でしたら冬越せます(個人差はあります)
寒がりの方、雪国の方でしたら
この上からヘビーアウターを着ていただければ冬越せます。
僕(172cm 52kg size1)はコートにレイヤードしてみました
ブランドルックではダウンベストを合わせています。
この提案があるようにブランドのメイン提案はこちらかもしれませんね。
パンツもレイヤードデザインなのでレイヤード尽くしですねw
完全な真冬用では無いからこそできるレイヤードですね。
それぞれの商品ページ
CTE-DCQL. Quilted Washed Cotton. Mad Gray. 2024AW. DEVOA.
https://gullam.jp/shopping/226730.html
CTE-DCQL. Quilted Washed Cotton. Ash Black. 2024AW. DEVOA.
https://gullam.jp/shopping/226738.html
せっかくなので合わせていたアイテムも
Ito着用
KTS-MCCR. Knit Cardigan Merino Wool Cotton Cashmere. Deep Sea. 2024AW. DEVOA.
https://gullam.jp/shopping/227818.html
"EXIST". PTE-CSNTS. Slim Pants Comfort Shell. Black. 2024AW. DEVOA.
https://gullam.jp/shopping/225753.html
No PL11L. Laced Up Boots Horse Full Grain. BLKT(Black). GUIDI.
https://gullam.jp/shopping/98034.html
H.M.5. Hat. Rabite Fur Felt. Black. IRIES H.M.
https://gullam.jp/shopping/230130.html
Sato着用
CTI-CHIC. Coat Camel. Fade Black. 2024AW. DEVOA.
https://gullam.jp/shopping/225771.html
現代の気候にこそ適するコート
改めてDEVOAの実用性を感じられました。
失礼致します。
Mail:https://gullam.jp/contact
Tel:03-6416-4700